しょう

大手食品メーカーの商品開発→人材業界のキャリアアドバイザー→WEBマーケティング業界で働いている、30代半ば現役WEBマーケターです。WEBマーケター・キャリアアドバイザーの経験を活かして、WEBマーケティングを中心に「仕事とは何か」、「キャリア(人生)をどのように考えるか」の情報を発信していきます。 ブログに対してのご質問や疑問などありましたらお問い合わせにてご連絡ください。 「ITパスポート・WEB解析士・Google広告認定資格(複数種)」の資格を保有しています。

ブログに必須のプライバシーポリシーと免責事項の作成方法

ブログ

【ブログ】ブログに必須のプライバシーポリシーと免責事項の作成方法

2023/3/19  

みなさん、ブログにプライバシーポリシーと免責事項は設置していますでしょうか。どちらもブログには設置が必須の項目になります。今回は、そんなプライバシーポリシーと免責事項の作成方法から必要性を説明します。

Googleアドセンスの 審査ポイントから審査期間まで!

WEBマーケティング情報 ブログ

【Googleアドセンス】Googleアドセンスの審査ポイントから審査期間まで!

2023/3/26  

Googleアドセンスで稼いでみたいと思っている方、審査で見られるポイントがわからないなんて悩みも多いのではないでしょうか?今回は、Googleアドセンスの審査のポイントをわかりやすくご説明いたします。

Googleアドセンスとは?広告概要や稼ぎ方まで

IT・WEB ブログ

【Googleアドセンス】Googleアドセンスとは?広告概要や稼ぎ方まで

2023/3/19  

自身でブログを運営していてお金を稼ぎたいと思っている方、必見!Googleアドセンスで稼いでみませんか?今回は、Googleアドセンスの設定方法をわかりやすくご説

堀江貴文氏と藤田晋氏の著書「心を鍛える」を読んだ感想

仕事

【読書 感想】堀江貴文氏と藤田晋氏の著書「心を鍛える」を読んだ感想

2023/3/19  

ホリエモンこと堀江貴文氏とサイバーエージェント代表取締役社長の藤田晋氏が共同で作成した著書「心を鍛える」を読んだ上での感想とそれに対して思ったことを私の所感で記載していきます。※一部ネタバレしています。

有効求人倍率とは?最新の推移までわかりやすく解説!

仕事 転職

【有効求人倍率】有効求人倍率とは?最新の推移までわかりやすく解説!

2023/3/19  

有効求人倍率ってご存知でしょうか?聞いたことはあるけどよくわからないなんて方は多いのではないでしょうか。今回は転職するには知っておいた方が良い「有効求人倍率」について、わかりやすく解説します。

みんなが転職したい理由(2022年)!やりがい?給与?を解説!

ブログ 転職

【転職 理由】みんなが転職したい理由(2022年)!やりがい?給与?を解説!

2023/3/19  

「doda」より、「転職理由ランキング【最新版】 みんなの本音を調査!」という最新の転職理由ランキングが発表されました。その転職理由より、元人材紹介会社でエージェントをやっていた私の経験から、ランキングについて独自の見解を述べさせて頂きます。

雑記ブログと特化ブログの選び方!メリットやデメリットを解説!2

ブログ

【ブログ 種類】雑記ブログと特化ブログの選び方!メリットやデメリットを解説!

2023/3/25  

ブログをこれから作成しようと思っている時に、雑記ブログにしたらいいのか、特化ブログにしたらいいのか悩んでいる方は多いのではないでしょうか。どちらのブログもメリット・デメリットがありますが、結局はどっちがいいのかを本記事で徹底解説します。

仕事ができる人できない人の特徴! 性格から見た目まで。

仕事

【仕事 できる】仕事ができる人できない人の特徴!性格から見た目まで。

2023/3/19  

これから仕事ができる人になりたいや仕事ができなくて悩んでいる方がほとんどではないでしょうか。今回は、そんな方のためにできる人とできない人の特徴と、できない人はこれからできる人になるためには何をしたら良いのかを解説します。

よく理解できる文章の書き方の基本とコツ

ブログ 仕事

【文章 書き方】よく理解できる文章の書き方の基本とコツ

2023/3/25  

記事の文章の書き方に問題がある場合、最後まで読まれなかったり、リピートされなくなったりします。文章にはちょっとしたコツがあって、それを守るだけでも記事の理解度がかなりあがりますので、今回はそんな文章の書き方について、基本からちょっとしたコツまでを解説します。

読まれるブログ記事のタイトル ~付け方から例まで~

ブログ

【ブログ タイトル】読まれるブログ記事のタイトル~付け方から例まで~

2023/3/19  

ブログ記事の「タイトル」それは、そのブログが読まれるかどうかの重要な要素になります。タイトルを適当につけていては、いつまで経っても読まれない記事のままとなります。そのため、今回は読まれるブログ記事のタイトルの付け方を本記事で解説します。